ブログ

封筒

洋形封筒の貼り方について

今回は洋形封筒の貼り方についてご紹介いたします。

洋形封筒の貼り方について

洋形封筒には、主に①カマス貼りと②ダイヤ貼りという2つの貼り方があります。


カマス貼りは両サイドにのりしろ部分があり両端で貼り合わせる貼り方です。フラップ部分は台形なことが多いです。一方、ダイヤ貼りはひし形のような形をした紙の角を中央に向かって折り、貼り合わせる貼り方です。メールのアイコンなどでもよく見かける形で、フラップ部分が三角形なことが特徴です。


佐々木紙工では、カマス貼りの洋形封筒の製造ができます。

当社で製造できる封筒に関して詳しくはこちらの記事(https://sasaki-shiko.co.jp/blog/entry-78.html)をご覧ください。封筒の製造をお考えの方、もっと詳しく知りたいという方は、ぜひ一度お気軽に下記フォームよりお問い合わせ・ご相談ください!

お問い合わせ:https://sasaki-shiko.co.jp/contact/
お見積り:https://sasaki-shiko.co.jp/request/twinring.html

ここまで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いいたします!


一覧に戻る

アーカイブ

関連記事:封筒

金封使い方講座

冠婚葬祭の際に用いられる祝儀袋や不祝儀袋の使い方をご紹介
氏名や金額の書き方、お札の入れ方など