ブログ
封筒の種類について

今回は封筒の種類についてご紹介いたします。
一般的に封筒には、主に➀長形封筒、②角形封筒、③洋形封筒の3種類があります。
➀長形封筒は、縦長の封筒です。A4サイズやB5サイズの場合、紙を折って入れる必要があり、書類や手紙を送付する際などに用いられます。
②角型封筒とは、長形封筒よりも横幅の広い縦長の封筒です。A4サイズやB5サイズの紙を折らずにそのまま入れることのできる大きな封筒が多く、冊子やパンフレット、折り曲げたくない書類を送付する際などに用いられます。
③洋形封筒は、横長の封筒です。招待状やチケット、手紙を送付する際や、レターセット等に用いられています。
佐々木紙工では……
主に、ポチ袋やお年玉袋、のし袋といったお金を包むための封筒や、レターセット用の洋形封筒を製造しております。当社で製造できる封筒に関して詳しくはこちらの記事(https://sasaki-shiko.co.jp/blog/entry-78.html)をご覧ください。ポチ袋や封筒、レターセットの製造をお考えの方は、ぜひ一度お気軽に下記フォームよりお問い合わせ・ご相談ください!
お問い合わせ:https://sasaki-shiko.co.jp/contact/
お見積り:https://sasaki-shiko.co.jp/request/twinring.html
ここまで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせお待ちしております。
よろしくお願いいたします!
-
製造のお見積りは
こちら -
製品に関する
お問い合わせはこちら -
採用については
こちら採用サイトへ移動します